サムネイル画像
挨拶
ありーす。アリッシアです。
本日アニポケにてサトシVSグズマが行われ、グズマの名言である
何やってんだ、グズマーーーーーー
が会場に響き渡りそのシーンを見て鳥肌が立ち、渡り鳥になってしまいました^^
初め、ハッサムが瀕死したのはグソクムシャのせいだと自分の非を認めませんでしたが、グソクムシャの戦う姿勢にグズマのポケモンバトルの姿勢の変化が最大の見どころ。流石アニポケ製作班だなと思いました。
そして、その感動後新シリーズの情報
ポケモンのテレビアニメ新シリーズの放送が決定! タイトルは1997年にアニポケの放送がスタートしたときと同じ「ポケットモンスター」! さらにくわしい情報は9月29日(日)ゆうがた6時からのアニメ「ポケットモンスター サン&ムーン」番組内にて発表されるよ! https://t.co/JbRrEUSWgX #アニポケ pic.twitter.com/55VJnBpdEk
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) September 1, 2019
従来の新作のアニポケはゲームの新作の物語をもとにしてアニメの話が展開されるのですが、今回はカントー地方からガラル地方のすべてのポケモンの世界だという。
新シリーズアニポケ
新シリーズのアニポケのロゴはこんな感じです。
このロゴを見て真っ先に思ったのは、2年前からのアニポケ映画のロゴと同じやん!!
となると、アニポケの>新シリーズ案は2年前から決まっていたのでは?</span
2年前と言ったらアニメSMが始まって数か月経過しています。
前作のXYはヒロインのセレナがとてもかわいくて、サトシがとてもかっこよかった。
サトシとセレナをどうしてもくっつけたいサトセレ難民は当時こんなことをするほどでした。
しかし、今となっては…
この画像親の顔より見たわw
放送当時は作画崩壊や話がつまらないと非難を浴びる状況だったためか劇場版はアニポケ20周年の特別版が公開され、SM全く関係がない作品でした。歴代の劇場版では異例のテレビ版とは一切無関係の話でした。
ロゴが同じ理由とは
今年の映画であるミュウツー逆襲のリメイク版はこれらのロゴが使われなくなり廃止されたのかと思っていましたが、今度はテレビ放送版で利用される。
おそらくアニポケのロゴをこれに統一した感じでしょう。
サトシが旅をする場所とは
サトシはポケモンマスターを目指して旅(ジム、島巡り)をしている。しかし、
今回は全ての地方のポケモンが登場するからどこを旅するのか。
何言ってんだこいつ、ガラル地方に決まっているじゃん。と思ったかもしれないが、待ってくれ。
剣盾の作品では互換切りは発表されて登場しないポケモンもいる。となるとすべてのポケモンの世界は矛盾する。 むしろ、一部のポケモンしか登場しないから逆に全てのポケモンと意図的に背中合わせの言葉を使っているのか。もし、それが仕組まれているならアニポケの製作班の人たちはレート3000越えでしょ。
自分的には
ちなみに僕はこのコラ画のようになってほしかったです。
締めくくり
今回の記事は
グズマ戦が神だった。
サトセレは神だった。
謎が深まるばかりだった。
の3だったでした。考察記事でもないし、情報記事でもない。ただただ、文字を書いただけ^^;
詳細情報は9月29日だそうです。一緒に指をくわえて待ちましょう。私は定期テストですが…
最後まで閲覧していただきありがとうございました。